SSブログ

住宅ローン控除 Part1 [住み心地]

先日、所得税還付申告相談会、つまり住宅ローン控除の説明会が、借り入れ
銀行でありました。

説明を受けながら、税理士への確認を含め1時間程度で終了しました。[わーい(嬉しい顔)]
確定申告書の作成も意外と簡単でしたので、まとめておきます。
ただし、我が家の確定申告ですので、ご了承お願いします。[たらーっ(汗)]

住宅ローン控除を受けるにあたって、次の項目が必要とされています。
1.取得(又は増改築)後、6か月以内に入居し、平成22年12月31日まで引き続き
  住んでいる。
2.入居年かその前後2年以内の間に「居住用財産の譲渡所得の課税の特例」
  などの特例を受けていない。
3.平成22年分の合計所得金額が3,000万円以下である。
4.金融機関等から平成22年12月31日現在の残高が記載された
  「住宅取得資金に係る借入金等の年末残高証明書」の交付を受けている。
5.取得した(又は増改築後の)家屋の床面積が、50㎡以上である。
6.取得した(又は増改築後の)家屋の床面積の2分の1以上を自己の居住用としている。
これらの項目で、1つでも当てはまらない項目があると、住宅ローン控除は
受けられません。


住宅ローン控除を受けるのには、下記の書類が必要で入手先等は、
・平成22年度分、給与所得の源泉徴収票(原本)
  →勤務先より入手。原本を提出するので、コピーを取っておく方がよい。
・建物の登記事項証明書(原本)
  →登記所(法務局)で入手。
  (→住宅用土地の減額申請時に取得済み。【過去記事はここ】)
・土地の登記事項証明書(原本、敷地購入でローン控除を受ける場合)
  →登記所(法務局)で入手。
  (→敷地をローンで購入してないので、必要なし。)
・請負工事契約書あるいは売買契約書の写し(金額がわかるもの)
  →工務店との契約書のコピー。
・長期優良住宅建築等計画の認定通知書の写し、および、住宅用家屋証明書
  (→長期優良住宅ではないので、必要なし。)
・住民票の写し(平成23年1月1日以降発行のもの)
  →市区町村役場より入手。
・住宅取得に係る借入金の年末残高証明書
  →借り入れ銀行より入手。複数ある場合は、すべての借り入れ銀行より入手のこと。
  (→銀行によっては郵送されるらしい。)
・印鑑(通帳使用印鑑)
・普通預金通帳
  →還付金の入金先の通帳。申請本人の口座に限る。

我が家で入手した書類の一部
登記事項証明書(建物).jpg残高証明.jpg
















       登記事項証明書(建物)               残高証明

その他、確定申告書AまたはB住宅借入金等特別控除額の計算明細書
が必要で、これは、税務署もしくは、URL(ここ)からダウンロードできます。
手書きが面倒な方は、国税庁のHPのe-taxで作成できるそうです。

ちなみに確定申告書Aは、おもにサラリーマンの人が使用するもので、Bは、個人事業主
が使用するものです。どちらか分からない場合は、Bを使用すればよいそうです。
確定申告書A.jpg確定申告書B.jpg
















         確定申告書A                   確定申告書B

計算書.jpg
住宅借入金等特別控除額の計算明細書

確定申告は、2月16日(水) から 3月15日(火)まで

少々長くなってきたので、確定申告書Aと住宅借入金等特別控除額の計算明細書の
記載方法は次回に。
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 4

コメント 2

nagi

(。・_・。)2kさん、chaliceさん
いつもnice!ありがとうございます。
by nagi (2011-02-09 17:09) 

foo

昨年、この手続きをしました。
結構大変ですよね〜

by foo (2011-02-11 10:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。